❁︎ 【 癸 】( みずのと ) ❁︎
黄色に塗られているエリアの
左側の●部分が【 十干 ( じっかん ) 】
鑑定をする際は
『 日柱の十干 』=『 日干 ( にっかん ) 』
( オレンジの●部分 ) のみ重点的に観る。
① 陰陽五行のタイプ
【 木 】【 火 】【 土 】【 金 】【 水 】
( もっかどごんすい )
の5つのタイプをさらに
『 陰 』と『 陽 』の
2つのグループに分けたうちの
水 のタイプの 陰
自然界で例えると
『 雨・露 』
② 読み方
【 訓読み 】 みずのと
【 音読み 】 き
③ 由来
『 揆 』( はかる )という字に通じたもの。
植物の中にできた種子が
大きさを測れるまで大きくなった状態
を表す。
④ 癸の年
西暦の下一桁が『3』の年
※ 『 年柱 』の十干の部分を観る
⑤ 癸タイプの特徴
一滴一滴のパワーが強い
着実な努力家タイプ
奉仕精神がある
気配り上手
平和主義
慈悲深い
適材適所を見極めると
大きな成果を出せる
臆病者
視野が狭い
純粋
学問が好き
etc ...
❁︎ あなたの命式はこちら ❁︎
まずは自分の命式を見てみましょう!!
❁︎ 四柱推命講座はこちら! ❁︎
あなたにあったスタイルで学べる
四柱推命講座です!!